コシヒカリのブランド米一覧

1956(昭和31年)登録
コシヒカリ

コシヒカリは1956(昭和31年)に品種登録され主に新潟、福島、静岡、長野、茨城、京都で栽培され、33都道府県(56地区)で栽培されている品種です。コシヒカリで一番美味しい産地は新潟県魚沼産、新潟県上越産、兵庫県県北産、などが上げられます。

新潟県魚沼地区産コシヒカリ
コシヒカリ
新潟県産
魚沼地区
6位 (97pt)
品種登録
1956年
新潟県上越地区産コシヒカリ
コシヒカリ
新潟県産
上越地区
6位 (97pt)
品種登録
1956年
兵庫県県北地区産コシヒカリ
コシヒカリ
兵庫県産
県北地区
6位 (97pt)
品種登録
1956年
福島県会津地区産コシヒカリ
コシヒカリ
福島県産
会津地区
6位 (97pt)
品種登録
1956年
岐阜県美濃地区産コシヒカリ
コシヒカリ
岐阜県産
美濃地区
14位 (94pt)
品種登録
1956年
岐阜県飛騨地区産コシヒカリ
コシヒカリ
岐阜県産
飛騨地区
14位 (94pt)
品種登録
1956年
栃木県県北地区産コシヒカリ
コシヒカリ
栃木県産
県北地区
25位 (91pt)
品種登録
1956年
長野県北信地区産コシヒカリ
コシヒカリ
長野県産
北信地区
25位 (91pt)
品種登録
1956年
三重県伊賀地区産コシヒカリ
コシヒカリ
三重県産
伊賀地区
25位 (91pt)
品種登録
1956年
茨城県県央地区産コシヒカリ
コシヒカリ
茨城県産
県央地区
31位 (89pt)
品種登録
1956年
茨城県県南地区産コシヒカリ
コシヒカリ
茨城県産
県南地区
31位 (89pt)
品種登録
1956年
滋賀県 産コシヒカリ
コシヒカリ
滋賀県産
 
31位 (89pt)
品種登録
1956年
長野県東信地区産コシヒカリ
コシヒカリ
長野県産
東信地区
31位 (89pt)
品種登録
1956年
福井県 産コシヒカリ
コシヒカリ
福井県産
 
45位 (86pt)
品種登録
1956年
新潟県岩船地区産コシヒカリ
コシヒカリ
新潟県産
岩船地区
45位 (86pt)
品種登録
1956年
千葉県県北地区産コシヒカリ
コシヒカリ
千葉県産
県北地区
45位 (86pt)
品種登録
1956年
新潟県佐渡地区産コシヒカリ
コシヒカリ
新潟県産
佐渡地区
45位 (86pt)
品種登録
1956年
鳥取県 産コシヒカリ
コシヒカリ
鳥取県産
 
54位 (83pt)
品種登録
1956年
長野県南信地区産コシヒカリ
コシヒカリ
長野県産
南信地区
54位 (83pt)
品種登録
1956年
京都府丹波地区産コシヒカリ
コシヒカリ
京都府産
丹波地区
54位 (83pt)
品種登録
1956年
群馬県北毛地区産コシヒカリ
コシヒカリ
群馬県産
北毛地区
54位 (83pt)
品種登録
1956年
茨城県県北地区産コシヒカリ
コシヒカリ
茨城県産
県北地区
54位 (83pt)
品種登録
1956年
新潟県中越地区産コシヒカリ
コシヒカリ
新潟県産
中越地区
54位 (83pt)
品種登録
1956年
新潟県下越地区産コシヒカリ
コシヒカリ
新潟県産
下越地区
64位 (80pt)
品種登録
1956年
山梨県峡北地区産コシヒカリ
コシヒカリ
山梨県産
峡北地区
64位 (80pt)
品種登録
1956年
京都府丹後地区産コシヒカリ
コシヒカリ
京都府産
丹後地区
64位 (80pt)
品種登録
1956年
茨城県県西地区産コシヒカリ
コシヒカリ
茨城県産
県西地区
64位 (80pt)
品種登録
1956年
熊本県県北地区産コシヒカリ
コシヒカリ
熊本県産
県北地区
64位 (80pt)
品種登録
1956年
富山県 産コシヒカリ
コシヒカリ
富山県産
 
64位 (80pt)
品種登録
1956年
千葉県県南地区産コシヒカリ
コシヒカリ
千葉県産
県南地区
64位 (80pt)
品種登録
1956年
石川県 産コシヒカリ
コシヒカリ
石川県産
 
77位 (77pt)
品種登録
1956年
愛媛県 産コシヒカリ
コシヒカリ
愛媛県産
 
77位 (77pt)
品種登録
1956年
長野県中信地区産コシヒカリ
コシヒカリ
長野県産
中信地区
77位 (77pt)
品種登録
1956年
島根県 産コシヒカリ
コシヒカリ
島根県産
 
77位 (77pt)
品種登録
1956年
福島県浜通地区産コシヒカリ
コシヒカリ
福島県産
浜通地区
77位 (77pt)
品種登録
1956年
佐賀県 産コシヒカリ
コシヒカリ
佐賀県産
 
77位 (77pt)
品種登録
1956年
福島県中通地区産コシヒカリ
コシヒカリ
福島県産
中通地区
91位 (74pt)
品種登録
1956年
岡山県 産コシヒカリ
コシヒカリ
岡山県産
 
91位 (74pt)
品種登録
1956年
山口県 産コシヒカリ
コシヒカリ
山口県産
 
101位 (71pt)
品種登録
1956年
愛知県 産コシヒカリ
コシヒカリ
愛知県産
 
112位 (69pt)
品種登録
1956年
静岡県東部地区産コシヒカリ
コシヒカリ
静岡県産
東部地区
112位 (69pt)
品種登録
1956年
徳島県南部地区産コシヒカリ
コシヒカリ
徳島県産
南部地区
120位 (66pt)
品種登録
1956年
高知県 産コシヒカリ
コシヒカリ
高知県産
 
120位 (66pt)
品種登録
1956年
三重県北勢・中勢・南勢地区産コシヒカリ
コシヒカリ
三重県産
北勢・中勢・南勢地区
125位 (63pt)
品種登録
1956年
宮崎県沿岸地区産コシヒカリ
コシヒカリ
宮崎県産
沿岸地区
125位 (63pt)
品種登録
1956年
鹿児島県県南地区産コシヒカリ
コシヒカリ
鹿児島県産
県南地区
125位 (63pt)
品種登録
1956年
香川県 産コシヒカリ
コシヒカリ
香川県産
 
125位 (63pt)
品種登録
1956年
静岡県西部地区産コシヒカリ
コシヒカリ
静岡県産
西部地区
132位 (60pt)
品種登録
1956年
静岡県中部地区産コシヒカリ
コシヒカリ
静岡県産
中部地区
132位 (60pt)
品種登録
1956年
埼玉県県東地区産コシヒカリ
コシヒカリ
埼玉県産
県東地区
137位 (51pt)
品種登録
1956年
広島県北部地区産コシヒカリ
コシヒカリ
広島県産
北部地区
142位 (46pt)
品種登録
1956年
広島県 産コシヒカリ
コシヒカリ
広島県産
 
154位 (34pt)
品種登録
1956年
長崎県 産コシヒカリ
コシヒカリ
長崎県産
 
165位 (26pt)
品種登録
1956年
福島県浜通り地区産コシヒカリ
コシヒカリ
福島県産
浜通り地区
181位 (11pt)
品種登録
1956年
静岡県 産コシヒカリ
コシヒカリ
静岡県産
 
181位 (11pt)
品種登録
1956年
福島県中通り地区産コシヒカリ
コシヒカリ
福島県産
中通り地区
190位 (9pt)
品種登録
1956年

Attention

美味しいお米ランキングは、日本穀物検定協会が白飯を試食して評価する食味官能試験に基づき、産地品種について評価し発表したデータを入力し掲載しております。米の食味ランキングは、主な産地品種銘柄について、供試試料米を食味試験した結果に基づいて評価するものであり、流通するすべてのお米を評価しているものではありませんのでご注意ください。